コードNo.
21-902

「部門を知ろう~放射線部門編~」

趣旨

 医療機関には、医療サービスを提供するため、あるいはその医療機関を運営管理するために、さまざまな部門が設置されています。それらの部門では、業務を効率よく安全に遂行するために部門システムが導入され、運用されています。医療情報技師は、医療機関内で稼働している部門システムが、どのような機能を持ち、どのような役割を果たしているのか、またどのようなデータを管理しているのかなどを理解していることが必要です。同時に、関係する部門業務も理解している必要があります。これは、医療情報システム構築や運用管理する上で、たいへん重要なことです。
 そこで今回は、「部門を知ろう~放射線部門編~」として、放射線部門の業務はどのようなものか、そこで利用される部門システムや医療機器にはどのようなものがあるのかなどについて、講師の方々より解説をしていただきます。

概要

日時

2022年 2月13日(日) 10:00~17:00
※ 申込を行い、受講料をお支払いいただいた方には、セミナー開催の約1週間前に セミナーのURLを申込時のメールアドレスに送信させていただきます。講演資料のダウンロード方法は、招待メール内に記載いたします。(講演資料利用規約に同意をした受講者のみといたします。)

開催方法
WebEX EventによるLIVE配信
会場

東京都

会場コード
13119
会場
LIVE配信(WebEX)
受講料
10,000円
技師更新ポイント
10ポイント
募集定員

※募集定員がございます。各申込画面にてご確認ください。

内容・プログラム

10:00~10:05
あいさつ
10:05~11:05
放射線部門についての総論
講師: 東北大学病院 坂本 博 先生
11:05~11:55
放射線門の標準化について
講師: 日本IHE協会放射線技術委員会 塩川 康成 先生
11:55~12:05
質疑応答
12:05~12:55
休憩
12:55~13:00
案内・説明等
13:00~13:45
放射線部部門システムの概要 講師: GEヘルスケアジャパン 大越 厚 先生
13:45~13:50
休憩
13:50~15:10
放射線診断部門の業務について
講 師:京都第二赤十字病院 辻本 武志 先生
15:10~15:20
休憩
15:20~16:40
放射線治療部門の業務について
講師: 大船中央病院放射線科 青木 陽介 先生
16:40~17:00
質疑応答
17:00
セミナー終了

※スケジュールの進行状況により予定が変更される場合があります。予めご了承ください。

現在お申込みの期間外です。