ポイントのつく学会・研究会

医療情報技師の方へ
  • 中止になる学会・研究会もあります。お出かけ前に必ず主催者のホームページで開催の有無を確認してください。
  • ポイントの加算は、各イベントにつき1回です。(複数回申請しても1回に集約されます。)
    更新認定申請時には、ポイント申請一覧表の提出をお願いします。
    上級医療情報技師の方は、上級の認定証番号のみ記載して申請してください。
  • 同日開催で開催時間が重複している複数のイベント(Web開催イベントを含む)を受講した場合、複数ポイントの加算はできません。1イベントのポイントのみ登録対象となりますので、ご注意ください。
主催者の方へ
  • 学会・研究会の開催中止する場合や延期する場合は、point-info@jami.jpへご連絡ください。ホームページを変更するには1日程度時間を要します。直近の変更には対応できかねます。
翌年度・過年度の学会・研究会
コードNo. / 主催 / 名称 日程 会場 ポイント ポイント
受取日
ポイント
反映日
25-068 総務省四国総合通信局、四国の医療機関における電波利用推進協議会

「医療機関での安心・安全な電波利用説明会」

2025年12月13日
  • WEB
1
-
-
25-069 中国四国厚生局、島根県、島根県医師会、島根県看護協会、島根県病院協会、島根県臨床工学技士会(予定)

「医療分野における電波の安全性に関する説明会in松江」

2025年12月6日
  • 島根
1
-
-